大きなお世話じゃないですか?

ふと見かけたAppleの戦略についての記事。

iPhone/iPadはMacと同じ道を辿るのか − いまアップルが立っている岐路 - PHILE WEB

クローズドなiPhoneiPadはオープンなAndroidにやられてしまい、かつてのMacと同じ道を辿る、ということらしいです。Macの辿った道が間違いだったというのでしょうか?気に入りません(^^)

だがクローズドモデルに固執し、結果として大きな金脈を他に譲ったのは、かつてMacが辿った道でもある。ご承知のように、アップルは一時期を除いて、Mac OSを他社に供給してこなかった。一方のマイクロソフトWindowsをPCメーカーにあまねく供給した。どちらが多くのユーザーを獲得したかはあらためて説明するまでもない。

確かに、Mac(というかそもそもApple)はクローズドというのはそうでしょう。でも、会社としての存続も怪しくなった時期、Jobsが戻って、いろんなことをやって今のAppleがあります。彼がやった事の一つに互換機ビジネスの中止があって、iPod+iTunesの囲い込みと審査付きのAppStore、これらが今のApple(の金脈)を作ったことは間違いないですよね。

同時にFLASHへの対応やサードパーティーがアプリを作りやすいような環境を整備し直し、アップルなりのオープンモデルの上手な消化の方法を探し出すことが重要だ。

BootCampでWindowsが起動が起動できたり、iPodiPhoneWindowsでも使えたり、Appleは押さえるところは押さえてきた(オープンにしてきた)と思うんです。それにFLASHがオープンなのかどうなのかというのは微妙ですよね。実際うまいことAppleに言われちゃってますし。
そういや、MacOS(Xじゃないころ)の時代、DOS形式のフロッピーが読めたんですけど、Macユーザーだった僕は、「読める」ことの嬉しさとは別に、なんだか嬉しくて、誇らしく思ったものです。

ただしこのまま孤立主義を貫き、クローズドモデルに自閉しているようでは、数年内にこれらの機器がMacと同じ運命を辿るように思えてならない。

もし、Appleが相変わらずクローズドであり続けて、iPhoneiPadがオープンなAndroidにすっかり負けてしまったとしても、iPhoneiPadAppleも生き続けると思います。クローズドであるからこそ生き続けたMacのように。

ビジネス的には失敗ということになってもJobsたちは気にしないんじゃないでしょうか。だって彼らが大事にしてるのはそんな事じゃないと思うから。
株主はそうはいかないでしょうけど、でもまあ一度はなくなりかけた会社なんですから。