僕のTwitterの使い方

インターネットというかWebブラウジングが始まった当時は

  • 見たいページは自分で探す
  • そしてブックマーク
  • 毎日、更新されているか順番にクリック

という感じで、かなり能動的に「頭を使う」作業をしていました。

それから

  • Googleで検索できるようになったり
  • RSSの仕組みができたり

情報を集めることは簡単になって「探すから選ぶ」に変わりました。
ただ、インターネットに期待するのは自分の興味がある分野や内容なわけで、なんとなく「偏ってるんじゃないか?」と思うようになりました。情報が狭くて深い。ちょっとよくないんじゃないかと思って、やり始めたことはYahoo!ニュースを「ボーッと」見ることでした。


TVや雑誌を「ボーッと」見るという行動は、Webブラウジングとは違って頭も使いませんし、集中もしてません。でも逆に、どこかのお祭りのニュースとか、気象予報とか、雑誌のコラムとか、新聞の隣の記事の見出しとか、それまで自分のスコープ外だったことが、ふと目に入ってくる。それが視野というか自分を広げてくれるような気がする。もちろん無駄もあるかもしれませんが、それがないと広がっていかないかなぁと思ったわけです。


今はこの「スコープ外を目に入れる」というのを、今は「アカウントがありながら、TLを見るだけ」というTwitterでやってます。
もれなく見れるボリュームで、なるべく統一感のない方をフォローして、TLをiPhoneで「ボーッと」見ています。
結果的に、皆さんのアンテナを拝借させていただいているだけの状態が、何やら少し申し訳ないような、そんな気持ちもありつつも。